Skip to main content

About ACROS SG - アクロスSGについて

Today, I would like to share the story of  "ACROS SG".
I have been always searching for my life work,
which I can make a difference in the world,
something I can put all my ability and experience...
And one day when I was crossing the border of Singapore and Malaysia, I got inspiration of my company's name, "ACROSS".

I love this word, "ACROSS".

People come across in our life changes our life.
When we across the border, something will happen.
I want to travel across the world before I die. 
I want to help people to step across the boundary to expand their horizon.

Also, I simply love the letter "A", which is the first Alphabet, 
and my name, Acco, starts with "A" 😉
And I found that many big companies' name also start with "A", like Apple, Amazon, Alibaba...

I am hoping that one day, my company grow big and give back to society.

As the name of  "Across" was not available to register, I chose "ACROS SG".
"SG" stands for Singapore, as my company is registered in Singapore☆

That's all the story of the naming of "ACROS SG".

Thanks!
ACCO


今日はアクロスSGという名前についてお話したいと思います。
私はいつも、自分にしかできない何かをしたい、これまでの経験や私の能力を生かして、何か世の中の役に立つことをしたい、とライフワークを探していました。

ある日、シンガポールとマレーシアの国境を越えているときに、Aで始まる社名をぼーっと考えていたら、「アクロス」というネーミングをひらめきました。

アクロスは、「超える」「出会う」という意味があります。
人との出逢いで人生は変わります。
ボーダーを越えると、何かかが起こります。
私は国境を越えて、人種を超えて、言語を超えて、文化を超えて、たくさんの人に出会うことができる旅を愛しています。
しがらみや違いや国境を越えたくてつまづいている人がいたら、その一歩を踏み出す手助けをしたいと考えているので、「アクロス」という社名にしよう!と決めました。

余談ですが、私は自分の名前にもある「あ」という響きが単純に好きなのと、
有名な会社は”A”で始まる会社名が多いので(Apple, Amazon, Alibaba...)、
Aで始まる社名にしたというのも一つの理由です。

将来は財団法人をつくり、社会貢献したいという夢を持っています☆

たくさんの人に「アクロス」のメッセージが届きますように。

ACCO

Comments

Popular posts from this blog

Let's get started! ー始まり

Hi! Thanks for visiting my blog. I am Acco, a founder and Managing Director of Acros SG. I have registered ACROS SG in March, and started to make a website. Hope this blog and my website would bring you happy energy for your days. OK, let's get started! Have a happy life, Acco こんにちは。私のブログへようこそ! ACROS SGのアッコです。 これからみなさんがハッピーになる情報発信をしていきたいと思っていますので、 どうぞよろしくお願いします。 今日、ここから、あなたの望む幸せへの一歩を踏み出しましょう♪

Digital Environment: PCの故障と優しい隣人

It's been a while since my last blog. The reason is...my laptop had been stopped working!! Fortunately, I have a nice Singaporean neighbor who used to be a system engineer. Thanks to him, he repaired my kind-of-old laptop within a few days after I had passed it to him. Now it's faster to startup, and all the digital clutter has been cleaned up! Feeling very light and refreshed☺ I noticed that digital environment is crucial to our business speed, and having a good neighbor is a blessing. 約2週間ほど前、突然PCが起動しなくなってしまいました。 そろそろ買い替え時か?と思ったのですが、 近所にすんでいる元SEのシンガポーリアンに 起動しなくなったPCでも修理可能かきいたところ、 もちろん直せるからPCかしてごらん、と数日で直してくれました! 持つべきものはよい隣人ですね❤ 御礼にいくらか払おうとしても受け取ってくれなかったので、 昨夜そのご夫妻にお寿司でお礼をさせていただきました。 このPC,起動スピードが遅いし電源コードの差込口がゆるんで時々充電できないし、 色々問題を抱えていたのですが、この隣人が解体して差込口まで直してくれて、 不要なファイルがなくなったせいか起動スピードも改善し、 最新アンチウィルスソフトまでダウンロードしてくれてかなり快適になりました♪ 親切な隣人がいて本当に助かりました。 Digital Security Tips: Setting a system password can prevent the hackers to break into your computer. Did you kn...